防災協定
長沼町防災協定
自然災害は「いつ・どこで・誰の身に」起こるかわからず、防ぐことはできません。しかし、日ごろからの備えにより被害を最小限に抑える「減災」は可能です。
自らの身を守る「自助」、地域や身近にいる人同士で助け合う「共助」、役場をはじめ関係機関による「公助」が三位一体となることが大切です。
今後も町民の安心安全のまちづくりを目指し、様々な防災協定を締結していきます。
これまでに締結した協定
- 佐川急便株式会社北海道支店と地域活性化包括連携協定を締結しましたPDF(68.86 KB)(令和6年6月21日)
- 一般社団法人日本福祉用具供給協会と福祉用具等物資の供給等の協定を締結しましたPDF(52.77 KB)(令和5年6月1日)
- 北海道開発局札幌開発建設部と「道の駅」の防災拠点利用協定を締結しましたPDF(52.90 KB)(令和5年2月1日)
- 株式会社キャメル珈琲と施設利用に関する防災協定を締結しましたPDF(55.15 KB)(令和4年9月21日)
- 被災者生活再建支援法人と支援金支給に関する一部の事務委託契約を締結しましたPDF(52.52 KB)(令和4年7月11日)
- 北海道電力株式会社及び北海道電力ネットワーク株式会社と防災協定を締結しましたPDF(96.46 KB)(令和4年(2022年)1月28日)
- トヨタレンタリース新札幌と防災協定を締結しましたPDF(93.54 KB)(令和4年(2022年)1月17日)
- 協業組合エクセル三和と防災協定を締結しましたPDF(57.58 KB)(令和2年(2020年)12月24日)
- 株式会社セコマと防災協定を締結しましたPDF(72.21 KB)(令和元年(2019年)12月20日)
- トラック協会様と「緊急時の輸送業務に関する協定」を締結しましたPDF(69.19 KB)(令和元年9月19日)
- ヤフー株式会社様と「防災協定」を締結しましたPDF(11.57 KB)(平成31年(2019年)1月10日)
- 株式会社ゼンリン様と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結しましたPDF(54.83 KB)(平成30年(2018年)12月10日)
- ヤマト運輸株式会社と長沼町との間に包括連携協定を締結PDF(87.53 KB)(平成30年7月3日)
- (株)セブン-イレブン-ジャパン様と「長沼町地域見守り活動」及び「災害時の物資供給及び営業の継続・早期再開」に関する協定を締結PDF(73.10 KB)(平成29年(2017年)5月8日)
- 災害時における社会福祉施設利用の協力に関する協定を締結PDF(74.83 KB)(平成28年(2016年)3月23日)
- NPO法人コメリ災害対策センターと防災協定を締結PDF(105.52 KB)(平成27年(2015年)3月23日)
- 長沼町内郵便局との協力に関する協定を締結PDF(20.06 KB)(平成26年(2014年)3月31日)
- 航空自衛隊長沼分屯基地と留守家族支援に関する協定を締結PDF(78.03 KB)(平成26年3月5日)
- 北海道建設機械レンタル協会空知支部と防災協定を締結PDF(109.74 KB)(平成26年2月21日)
- 陸上自衛隊第7師団第72戦車連隊と防災協定を締結PDF(160.76 KB)(平成25年(2013年)12月24日)
- 電気保安協会と防災協定を締結PDF(97.35 KB)(平成25年4月23日)
- 長沼町仏教会と防災協定を締結PDF(87.73 KB)(平成25年3月27日)
- 南空知4市5町で防災協定を締結PDF(65.42 KB)(平成24年(2012年)11月26日)
- 南空知地方石油業協同組合と防災協定を締結PDF(176.70 KB)(平成24年6月4日)
- 福島県須賀川市と相互応援協力に関する協定を締結PDF(158.14 KB)(平成24年2月16日)
- 北海道エルピーガス災害対策協議会と協定を締結PDF(108.85 KB)(平成22年(2010年)8月18日)
- 北海道開発局札幌開発建設部等と防災協定を締結PDF(200.13 KB)(平成21年(2009年)3月25日)
- 北海道コカ・コーラボトリング(株)と防災協定を締結PDF(190.30 KB)(平成21年2月17日)
- 町内3団体と応急対策の協力に関する協定PDF(146.07 KB)(平成21年2月17日)
最終更新日:2022年2月8日
お問い合わせ
総務財政課総務係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-88-2111
FAX:0123-88-4836
メールでのお問い合わせはこちらから