ここから本文です。

火の用心 7つのポイント

1. 放火

夜中に放火しようとしているイラスト
  • 家のまわりに燃えやすいものを置かない
  • 暗がりは夜間照明を設けて明るくしておく
  • 空家、物置などはカギをかけて、簡単に入られないようにしておく
  • 家をあけるときは、隣によく頼んでおく

2. たばこ

寝タバコのイラスト
  • 寝タバコやタバコの投げ捨てをしない
  • 吸殻は必ず灰皿に捨てる
  • 灰皿にはいつも水をいれておく
  • 寝たばこ、歩きながらのたばこはしない
  • 吸さしを放置しない。その場を離れるときは完全に消す
  • 寝たきりの人などが寝床で喫煙するときは、まわりの人が気をくばる

3. 天ぷらなべ

天ぷらなべから火災発生のイラスト
  • 天ぷらを揚げるときは、その場を離れない
  • 火をつけたままにして離れない
    (電話や来客の対応洗濯物の始末、赤ちゃんの授乳などでちょっと、と思って離れてしまうことが多い)

4. たき火

たき火のイラスト
  • 風のある日、風が出てきたときは、たき火をしない
  • 必ず水を用意する。残り火には水をかけて完全に消す
  • 子供達だけでたき火をさせない

5. 子供の火遊び

子供たちが火遊びしているイラスト
  • 子どもには、マッチやライターで遊ばせない
  • 子供の火遊びを見つけたら注意し、やめさせる

6. 電気器具

タコ足配線のイラスト
  • アイロンやヘアードライヤーをコンセントにつなぎっぱなしにしない
  • 一つのコンセントからいくつも枝分かれさせて、電気器具を使わない。(たこ足配線しない)
  • 電気洗濯機には必ずアースをつける

7. ストーブ

ストーブから発火しているイラスト
  • ストーブには、燃えやすいものを近づけない
  • 耐震自動消火装置が作動することを確認し、正しく使用する
  • 火をつけたままの給油や移動は絶対にしない
  • ふすま、障子、カーテンなどから離して置き、また、人の動きにじゃまにならい場所に置く

最終更新日:2014年12月16日

お問い合わせ

南空知消防組合 長沼支署
〒069-1333
夕張郡長沼町本町北1丁目2番17号
電話:0123-88-2819
FAX:0123-88-0009

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP