平成18年(2006年)第4回定例会 意見書案第58号
- 長沼町役場
- 議会
- 議会の結果
- 平成18年(2006年)
- 平成18年第4回定例会
- 平成18年(2006年)第4回定例会 意見書案第58号
意見書案第 58 号
季節労働者の「特例一時金」現行維持に関する意見書
上記意見書案を別紙のとおり提出いたします
平成18年12月18日提出
提出者 長沼町議会議員 松本 修二
賛成者 長沼町議会議員 高瀬 武久
長沼町議会議長 駒谷 広栄 様
積雪寒冷という北海道特有の気象条件によって、冬期に失業を余儀なくされる季節労働者は、今なお13万5千人を数えています。
これら季節労働者は、冬期における生産活動の減少に起因して毎年離職するものであり、季節労働者の雇用の安定および通年雇用化促進のための対策を、今、北海道全体として進めつつあります。
しかし、現在、行政改革の一環として、雇用保険制度の見直しが労働政策審議会において論議されており、季節労働者の「特例一時金」については、循環的給付を理由に廃止等が検討されています。
このことは、いまだ多くの季節労働者が存在している北海道の実情と、道内における各界の施策努力をかんがみるものとはなっておらず、「特例一時金」の廃止などは、多くの季節労働者の生活をより不安にするばかりでなく、事業主をはじめ地域経済への大きな影響が懸念されます。
このことから、次の事項について強く要望します。
平成18年12月18日
長沼町議会議長 駒谷 広栄
提出先
内閣総理大臣・財務大臣・厚生労働大臣 各通
季節労働者の「特例一時金」現行維持に関する意見書
上記意見書案を別紙のとおり提出いたします
平成18年12月18日提出
提出者 長沼町議会議員 松本 修二
賛成者 長沼町議会議員 高瀬 武久
長沼町議会議長 駒谷 広栄 様
季節労働者の「特例一時金」現行維持に関する意見書
積雪寒冷という北海道特有の気象条件によって、冬期に失業を余儀なくされる季節労働者は、今なお13万5千人を数えています。
これら季節労働者は、冬期における生産活動の減少に起因して毎年離職するものであり、季節労働者の雇用の安定および通年雇用化促進のための対策を、今、北海道全体として進めつつあります。
しかし、現在、行政改革の一環として、雇用保険制度の見直しが労働政策審議会において論議されており、季節労働者の「特例一時金」については、循環的給付を理由に廃止等が検討されています。
このことは、いまだ多くの季節労働者が存在している北海道の実情と、道内における各界の施策努力をかんがみるものとはなっておらず、「特例一時金」の廃止などは、多くの季節労働者の生活をより不安にするばかりでなく、事業主をはじめ地域経済への大きな影響が懸念されます。
このことから、次の事項について強く要望します。
記
- 季節労働者の「特例一時金」の存続および現行制度を維持すること。
平成18年12月18日
長沼町議会議長 駒谷 広栄
提出先
内閣総理大臣・財務大臣・厚生労働大臣 各通
お問い合わせ
議会事務局
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-88-0889
FAX:0123-88-1284
メールでのお問い合わせはこちらから