戸別受信機の設置にご協力を
- ホーム
- 行政情報
- 広報・広聴
- 広報無線機(防災行政無線機)
- 戸別受信機の設置にご協力を
町では、広域避難場所である町内9箇所に設置している屋外スピーカーで、災害等発生時に緊急情報や避難情報を放送しておりますが、豪雨の際に音がかき消されたり、気密性が高い住宅では聞こえにくい場合があります。
そのため、各ご家庭へ広報無線受信機(防災行政無線戸別受信機)を無償で貸与し、より確実に緊急情報を発信するとともに、平常時には町の行事やお知らせなどを放送しています。
転入・転出時の手続
・転入手続後、政策推進課広報情報係で戸別受信機の借用の手続きをしてください。
・他市町村へ転出する際は、政策推進課広報情報係へ借用手続きの際にお渡しする貸与証と一緒に受信機を返却してください。
・転居や居宅の新築、受信機の故障などは広報情報係へ連絡をお願いします。
※町内の行政区ごとに放送の設定をしておりますので、転居により行政区が変わる場合は設定変更を行いますので、広報情報係へお知らせください。
費用
故意による破損修理などの場合を除き、無償で貸与します。停電の際に必要な受信機内蔵の乾電池は自己負担になります。
その他
工事や修理などは、町の指定業者が実施しております。また、住宅の場所によって、屋外アンテナの設置が必要になる場合がありますが、その場合も町の指定業者が施工します。最終更新日:2021年4月28日
お問い合わせ
政策推進課広報情報係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8014
FAX:0123-82-5220
メールでのお問い合わせはこちらから