ここから本文です。

第22回参議院議員通常選挙

平成22年(2010年)7月11日執行 第22回参議院議員通常選挙

  • 公示日(告示日):平成22年6月24日(木曜日)
  • 選挙期日(投票日):平成22年7月11日(日曜日)

投票時間

時間:7時00分から19時00分まで

長沼町で投票できる方

満20歳以上(平成2年(1990年)7月12日までに生まれた人)で、平成22年3月23日以前から長沼町にお住まいで、選挙人名簿に登録されている方

投票方法

  • 選挙区選挙:「候補者氏名」を書いて投票します。
  • 比例代表選挙:「政党名」または「候補者名」を書いて投票します。

期日前投票が利用できます

選挙期日(投票日)に、仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の一定の事由に該当すると見込まれる方は、期日前投票ができます。(宣誓書に記載する以外は、概ね選挙期日(投票日)の投票所における投票と同じです。)
  • 期間:6月25日(金曜日)から7月10日(土曜日)まで
  • 時間:8時30分から20時00分まで
  • 場所:役場3階長沼町選挙管理委員会事務局
  • 持ち物:投票所入場券
    (入場券は6月24日に郵送しました。もし届かない時は、選挙管理委員会にお問い合わせください。)

不在者投票制度が利用できます

長期の旅行などで選挙期日(投票日)に投票できない方や期日前投票ができない方は、選挙人名簿に登録されている市町村に投票用紙を請求し、名簿登録地以外の市町村の選挙管理委員会で不在者投票を指定することができます。
指定の病院や老人ホームなどに入院、入所している方で期日前投票ができない方は病院や施設にお申し出ください。
  • 期間:6月25日(金曜日)から7月10日(土曜日)まで
  • 場所:市町村の選挙管理委員会または、指定された病院、老人ホームなど
宣誓書・請求用紙は会場に置いてありますが不在者投票宣誓書(兼請求書)PDF(70.75 KB)からもダウンロードできます。

郵便等による「不在者投票制度」が利用できます。

「身体障害者手帳」「戦傷病者手帳」「介護保険被保険者証」をお持ちの方で障害の程度などが一定の要件を満たしている方が対象です。
※対象者は次の表に該当する方です。
郵便による不在者投票制度対象者の表
手帳などの種類 区分 程度
身体障害者手帳 両下肢、体幹、移動機能の障害 1・2級
内臓機能の障害 1・3級
免疫の障害 1~3級
戦傷病者手帳 両下肢、体幹の障害 特別項症~第2項症
内臓機能の障害 特別項症~第3項症
介護保険被保険者証 要介護状態区分が5
※平成22年4月1日から、肝臓障害が追加されました。

開票

開票は7月11日20時00分から役場3階会議室で行います。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

最終更新日:2010年6月25日

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8012
FAX:0123-88-2115
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP