神奈川県藤沢市湘南学園高等学校
- ホーム
- 観光・農業
- グリーン・ツーリズム
- 農家民宿・体験交流受入の様子
- 平成18年度
- 神奈川県藤沢市湘南学園高等学校
平成18年度体験型修学旅行活動報告
神奈川県藤沢市湘南学園高等学校
日程:平成18年(2006年)10月23日(火曜日)~27日(水曜日)

長沼町に到着。この日は、今年1番の冷え込みになりました。

受入式が始まり、グリーン・ツーリズム運営協議会朝日副会長から歓迎の挨拶をいただきました。

生徒代表で挨拶をしてくれました。

これから、各農家の車で出発!気をつけて〜。

コンバインで大豆の収穫です。大きい!

キャベツの出荷作業!

大根の収穫ですね!

こちらは、カブの収穫です。

ねぎの出荷作業です。

ハウスの解体作業です。雪が降り雪の重さでハウスが潰れてしまいます。これがまた大変なんです~。

牛のほうが警戒しているようですね~。

かわいい子牛に餌を与えています。

昔懐かしいカラ竿で大豆の脱穀の様子です。

ニオ積みと言って大豆を乾燥させる作業。こうしてゆっくり乾燥させることで風味が良くなります。

りんどうと言う花を風から守るネットを撤去しています。

トラクターのパーツに錆止めを塗っています。

大変お世話になりました。

また、来るんだよ!大学は是非北海道で。

マタネッ。元気でな!
最終更新日:2006年10月31日
お問い合わせ
産業振興課グリーンツーリズム推進室
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8019
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから