東京都私立帝京高等学校
- ホーム
- 観光・農業
- グリーン・ツーリズム
- 農家民宿・体験交流受入の様子
- 平成18年度
- 東京都私立帝京高等学校
平成18年度体験型修学旅行活動報告
東京都私立帝京高等学校
日程:平成18年(2006年)9月13日(水曜日)~15日(金曜日)

みんな元気に長沼町に到着しました。お天気もカラッとした秋晴れで気持ちがいいですね~。

受入式の様子です。グリーン・ツーリズム運営協議会駒谷会長から歓迎の挨拶をいただきました。

校長先生からも挨拶をいただきました。「長沼町の皆さん、よろしくお願いします。」


これから、各農家の車で出発!期待と不安でいっぱいだけれどもよろしくお願いします。気をつけて!


玉葱の収穫作業。抜いてから畑で乾燥させて置くと美味しくなるんだね。

ジャガイモの収穫です。これでポテトチップス作ったら美味しいだろうなぁ~!

大豆の草取り作業大変な作業だ。ふぁいと!!

枝豆の収穫。ひとつひとつ取るのはなかなか大変。枝にも葉っぱにも毛が生えていて結構ちくちくするね。

こちらも玉葱の収穫作業。

ジャガイモの収穫作業です。
なかなか似合ってますね。

トマトの収穫作業中腰の姿勢がつらそう。

玉葱の選別作業ですこの後に皆さんの食卓に並びます。

長ネギの出荷作業一つ一つ手作業なんですね。

解散式の様子です。ちょっと寂しいです。

また、長沼に来いよ! はい、また来ます。

本当にお世話になりました。また、来ます。

おじさんも楽しかったぞ!元気でな。

ありがとうございました。お元気で~。
最終更新日:2006年9月19日
お問い合わせ
産業振興課グリーンツーリズム推進室
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8019
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから