新型コロナウイルスワクチン接種関連情報
新型コロナウイルスワクチンの接種について
町では、新型コロナウイルスの感染予防と重症化リスク低減のため、ワクチン接種を進めています。
無料接種は令和5年3月31日までとなっていますので、希望される方は接種案内の内容を確認いただき、インターネット等で予約のうえ接種を行ってください。(オミクロン株対応ワクチンの接種は、1人1回までとなっています。)
なお、初回(1・2回目)接種または町外から転入されて追加接種を希望する方については、接種日程等の予約を「りふれ」保健係で行いますのでご連絡ください。
令和5年4月1日以降の状況については、国の方針が決定しだいお知らせします。
【問合先】
長沼町総合保健福祉センターりふれ
保健係(電話82-5555)
※自動音声案内「1」番で予約専用回線につながります
新型コロナウイルスワクチンの接種について、表示したい項目をクリックするとジャンプします。
- オミクロン株対応ワクチンについて
- 小児(5歳~11歳)の3回目接種について
- 乳幼児(6か月~4歳)の接種について
- 接種状況(接種率)について
- インターネット予約について
- 電話でのお問い合わせについて
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
オミクロン株対応ワクチンについて
対象者
- 12歳以上で初回(1・2回目)接種済者の全員
接種間隔及び回数
- 前回接種から3か月経過後に1回のみ ※5か月から3か月に短縮されました。
案内発送時期
- 接種可能となる日が近づきましたら、案内を送付します。
会場
(1) 総合保健福祉センターりふれにおける集団接種 ※12月をもって終了しました。(2) 町内医療機関における個別接種
町内医療機関 | ワクチン種別 | 摘 要 |
町立長沼病院 | モデルナ社 | 事前予約制(18歳以上が対象) |
池田内科クリニック | ファイザー社 | 事前予約制(かかりつけ患者のみ対象) |
長沼内科消化器科 | ファイザー社 | 事前予約制 |
くら内科内視鏡クリニック | ファイザー社 | 事前予約制 |
小児(5歳~11歳)の3回目接種について
- 小児の集団接種は終了しました。接種を希望される方は保健係にご相談ください。
乳幼児(6か月~4歳)の接種について
- 接種対象児の保護者に案内を送付しております。接種を希望される方は保健係にご相談ください。
接種状況(接種率)について
令和5年1月31日現在
接種者数 | 接種率 | 摘 要 | |
1回目 | 9,077人 | 88.1% | |
2回目 | 9,036人 | 87.7% | |
3回目 | 7,882人 | 76.5% | |
4回目 | 6,175人 | 59.9% | |
5回目 | 3,730人 | 36.2% | 60歳以上等 |
インターネット予約について
インターネット予約手順
2.インターネットに接続されたパソコン・スマートフォンなどにより、インターネット予約サイトにアクセスする。
3.接種券番号と生年月日を入力し、予約サイトにログインする。※接種対象とならない方はログインできません。
4.接種者情報を登録する。
5.パスワードを設定する。
6.接種会場と接種日時を設定する。
※QRコード

※インターネット予約手順「虎の巻」PDF(474.22 KB)
電話でのお問い合わせについて
固定電話デジタル回線、携帯電話、スマートフォンをお使いの方
- りふれ「82-5555」にかける。
- 自動音声案内に従って「1」を押す。
上記の方法でつながらない方
- りふれ「82-5555」にかける。
- 自動音声案内が流れている間に「*」を押してから「1」を押す。
固定電話アナログ回線(黒電話、一部の公衆電話)をご使用の方
- 役場「88-2111」にかける。
- 役場からの転送でりふれにつなぐ。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
※ワクチンパスポートの発行には1週間程度の時間を要します。
申請場所及び発行場所
対象者
長沼町発行のクーポン券(接種券)を利用してワクチン接種を受けた方で、現に海外渡航予定のある方
必要書類
- 渡航者本人が申請する場合
(1)申請書 ※ページ下部の「予防接種証明書交付申請書」からダウンロードしてください
(2)旅券(パスポート)の写し ※旅券番号が記載されているページ
(3)接種済証の写し ※医療従事者等で先行接種を受けた方は接種記録書の写し
(4)本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)の写し
(5)航空券や旅行行程表など、海外渡航予定であることが確認できる書類の写し
- 代理人が申請する場合
(1)から(5)の書類
(6)予防接種証明書交付申請書の委任状欄に渡航者本人の直筆による署名
(7)代理人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)の写し
- 旅券(パスポート)に旧姓、別姓、別名を使用している場合
(1)から(5)の書類
(8)旧姓、別姓、別名が確認できる書類
申請書様式
予防接種証明書交付申請書PDF(41.91 KB)
予防接種証明書交付申請書(記入例)PDF(120.18 KB)
※申請書は直筆で記入してください。
最終更新日:2023年2月3日
お問い合わせ
保健福祉課保健係
〒069-1315
北海道夕張郡長沼町南町2丁目3番1号
電話:0123-82-5555
FAX:0123-82-5070
長沼町新型コロナウイルス感染症対策本部
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-88-2111(総務財政課)
メールでのお問い合わせはこちらから