ここから本文です。

麻しん(はしか)患者の発生について

平成26年3月27日に岩見沢保健所管内で麻しんの発生がありましたのでその概要をお知らせします。

麻しんの症状に気をつけましょう

麻しんは麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染として知られています。麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、その感染力は非常に強いと言われています。免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症します。麻しんウイルスはヒトからヒトへ感染すると言われています。

感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日後熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1000人に1人と言われています。

近年はワクチンの2回接種が行われ、麻しんに感染する方の人数は減っていましたが、本年麻しん患者の届出数が増加しています。

予防接種を受けましょう

本年、麻しん患者数が増加しています。免疫力をつけるために、まだ受けていない方は、予防接種受けることをお勧めします。
成人の町内接種可能病院 ~予約が必要です~

町立長沼病院 電話:0123-88-2321
池田内科クリニック 電話:0123-88-2155
長沼内科消化器科 電話:0123-82-5333
 

お問い合わせ

保健福祉課保健係
〒069-1315
北海道夕張郡長沼町南町2丁目3番1号
電話:0123-82-5555
FAX:0123-82-5070
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP