ここから本文です。

国民健康保険の脱退(資格喪失)

国民健康保険の脱退手続きが必要な場合と、手続き方法は次のとおりです。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、来庁不要で郵送でできる手続きをご案内しています。

脱退の手続き

下記の書類を郵送してください。
  • 国保届出PDF(142.43 KB)
  • 新しく加入された社会保険等の被保険者証コピー(全員分)
    (脱退理由がその他の場合は下記脱退手続きに必要なもの)
  • 国民健康保険被保険者証(全員分)
  • 本人確認書類コピー
  • 日中、連絡可能な電話番号を必ずご記入ください。

国民健康保険からの脱退手続きが必要な場合

手続きが必要なとき 手続きに必要なもの
長沼町外へ転出するとき 印鑑、保険証
職場の健康保険に入ったとき 印鑑、国保保険証、職場の加入証明書、又は新しい保険証
健康保険の扶養家族になったとき 印鑑、国保保険証、職場の加入証明書、又は新しい保険証
国保組合に入ったとき 印鑑、国保、国保組合の各保検証、又は加入証明書
生活保護を受けることになったとき 印鑑、保険証、保護開始決定通知書
死亡したとき 印鑑、保険証、死亡を証明するもの

関連情報

  • 国民健康保険
    国民健康保険の手続き方法や、制度、各種給付について
  • くらし・手続き
    各種行政手続きのご案内(印鑑登録・証明関係・国民健康保険・住民登録・戸籍関係・国民年金等)について
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

最終更新日:2020年3月23日

お問い合わせ

税務住民課国保年金係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8013
FAX:0123-88-4836
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP