運動指導室利用案内
- ホーム
- 健康・福祉・子育て
- 総合保健福祉センターりふれ
- 運動指導室利用案内
利用時間等
- 平日 9時00分から20時30分まで
- 日曜日 9時00分から18時00分まで
※土曜日、祝日、年末年始は定休日です。(日曜日が祝日の場合、日曜日は開館し翌月曜日が休館となります。)
※中学生未満は利用できません。
※循環器系(高血圧、心臓病等)の疾患がある方は、主治医に相談の上ご利用ください。
マシントレーニング

ランニングやウォーキングができる有酸素マシン、筋力トレーニングを行うマシン、フリーウエイトなど、総合的に体を鍛えることができるマシンが揃っています。スタッフが常駐しておりますので、マシンの使い方の説明はもちろん、カラダの悩みや目的に合わせたトレーニングメニューの作成もお受けします。トレーニング初心者から上級者まで、ご自身のペースでご利用いただけます。
レッスンプログラム

シェイプアップやリラクゼーションを目的としたもの、ダンスの楽しさを味わえるもの、膝や腰に負担のかからない水中ウォーキングや水泳など、豊富なバリエーションのプログラムを用意しています。介護予防を目的とした脳トレ運動や椅子に座ってできるプログラムもあります。グループでの運動を楽しみたい方は、目的やレベルに合わせてお好きなレッスンをお選びください。
レッスンプログラム受講者募集について

レッスンプログラムの受講者募集について広報に掲載しています。
動画レッスン
運動指導室では、テレビ画面でお好きな運動を選択して受けられる動画レッスンの提供も行っています。準備運動になるスタンディングストレッチ、リラックスしたいときのヨガ、セラバンドを使った筋トレ、簡単なリズムエクサイズ、整理運動になるフロアストレッチなど、多種多様な動画レッスンの中からお選びいただけます。マシントレーニングやレッスンプログラムと組み合わせてより効果的な運動にしていきましょう。りふれ健康サポートプロジェクト

保健師・栄養士・運動指導インストラクターが一緒に、みなさんの健康づくりをサポートするプロジェクトです。丁寧なカウンセリングでカラダの悩みや目標をお聞きし、年齢・体力・状態に合わせたあなたにピッタリのトレーニングメニューを作成して、個別に指導を行う「マンツーマンサポートプログラム」です。ご自宅でできる運動プログラム(DVDなど)も提供いたします。相談は無料です。ご興味のある方は、お気軽にお電話または直接運動指導室にお越しください。
最終更新日:2024年7月1日
お問い合わせ
保健福祉課福祉係
〒069-1315
北海道夕張郡長沼町南町2丁目3番1号
電話:0123-82-5555
FAX:0123-82-5070
メールでのお問い合わせはこちらから