除雪作業について
除雪作業実施の判断基準
道路の積雪状況や気象状況から判断し、実施します。- ほぼ連続した降雪で、積雪深が10cmを超えた場合
- ほぼ連続した降雪で、積雪深が10cmに満たなくても、朝方までに10cmを超えることが予想される場合
- 圧雪や地吹雪による吹だまりが発生した場合
- 緊急時は、状況に応じて出動
車道除雪
降り積もった路面の雪を道路脇に寄せる『新雪除雪』は、通常、交通量の少ない深夜から、通勤・通学までの間に作業をします。ただし、降雪、積雪状況等によっては、夜間や昼間に作業を実施する場合があります。雪堆積場
毎年、春になると、さまざまなごみが出てきます。美観を損ねるだけでなく、大切な河川などを汚すことになりますので、ごみは捨てないでください。
開設場所
旧夕張川敷地開設時間
9時~17時受付みなさんのご協力をお願いします
路上駐車は除雪の大敵

1台でも路上駐車があると、その地域の除雪が後回しになる場合や、除雪ができない場合もありますので、路上駐車はしないでください。
玄関前の雪処理は各家庭でお願いします。

除雪車が通ったあと、どうしても玄関前に雪が残ります。残った雪は各家庭で処理をお願いします。
また、個人所有物を道路敷地に置かないようにお願いします。
道路に雪を出すのは厳禁

きれいに除雪した道路に雪を押し出すと交通の妨げになり、走行車がハンドルをとられるなど、交通事故の原因になりますので、道路に雪を出さないでください。
なお、道路への雪出しは、道路法で定める禁止行為に該当する場合があります。
深夜・早朝の除雪作業にご協力を

朝の通勤・通学時までに除雪を完了させるため、深夜から早朝にかけて作業をします。騒音などでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
ごみ出しは除雪のあとで

雪にごみが混じらないよう、ごみは収集日の除雪後、決められたゴミステーションに出してください。
最終更新日:2024年1月18日
お問い合わせ
都市整備課管理係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8021
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから