生ごみ堆肥化容器・電動生ごみ処理機購入の補助
南空知公衆衛生組合では、町民の方を対象に、生ごみ堆肥化容器・電動生ごみ処理機の購入補助を行っています。町内の取扱店で購入してください。
※補助金額は、購入価格の2分の1以内の額とし、上限3,500円です。
申し込みのご案内は、広報などでお知らせしています。
また、応募者多数の場合は抽選により決定します。
(交付決定を受けてから、1か月以内に購入してください。)
電話:0123-88-3900 FAX:0123-88-3347
助成金額
1.生ごみ堆肥化容器
※容量100リットル以上のもの。※補助金額は、購入価格の2分の1以内の額とし、上限3,500円です。

2.電動生ごみ処理機
※補助金額は、購入価格の2分の1以内の額とし、上限25,000円です。
受付期間
令和4年(2022年)5月2日から令和4年10月31日まで補助台数
補助台数には限りがございます。早めに申請をお願いします。- 生ごみ堆肥化容器:15個
※1世帯につき3個まで。ただし、1世帯につき1年度内に1個のみ補助対象となります。
※補助個数に達し次第締め切ります。 - 電動生ごみ処理機:4台
※1世帯につき1台まで。
※補助台数に達し次第締め切ります。
受付場所
役場町民生活係または役場南・北出張所申し込み方法など
購入を希望される方は印鑑を持参の上、受付場所でお申込みください。申し込みのご案内は、広報などでお知らせしています。
また、応募者多数の場合は抽選により決定します。
購入までの流れ
1. 役場へ申請書の提出
申請書に必要事項を記入し、役場担当課窓口・支所・出張所等へ提出してください。(申請書が届き次第審査され、交付通知までに1~2週間かかりますので、少しお待ちください。)2. 審査・交付決定
決定決定通知書、受領書、委任状が申請者に届きます。3. 容器を購入
交付決定通知書、受領書、委任状を持参し、町内の取扱店で購入してください。(交付決定を受けてから、1か月以内に購入してください。)
- 商品代金から補助額を差し引いた金額を支払います。
- 購入についての詳しい情報は、広報誌5月号や、南空知公衆衛生組合までお問合せください。
- 決定通知が届いてから購入してください。
分別方法や搬入方法などに関する問合せ先
南空知公衆衛生組合
〒069-1306 北海道夕張郡長沼町東5線北8番地電話:0123-88-3900 FAX:0123-88-3347
最終更新日:2021年4月21日
お問い合わせ
税務住民課町民生活係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8012
FAX:0123-88-4836
メールでのお問い合わせはこちらから