ここから本文です。

お試し暮らし体験談 - 沖縄県在住 Nさん

私たちが滞在したのはちょうど北海道の初冬でした。主人と私、子供2人の家族4人で滞在しました。空港から一歩外に出ると沖縄では体験することのない寒さ。子供は思わず「寒い!寒いよ!息が白いよ!」と大興奮。天気予報では数日後に初雪が降ると予報が出ていました。

ダウンジャケットとニット帽で身を包み、冬支度ばっちりでやってきた私たちは。まず、道民の人々の軽装をみて拍子抜けしました。
そして、ショッピングモールなど屋内に入ると半そでの姿で走り回る子供たちの姿が。外と屋内の温度差が激しいというのは本当だったのだと実感しました。

お試し暮らし体験をさせていただいた住宅はしっかりとリフォームされたきれいな内装で、調理器具、食器類、暖房設備もばっちりでした。ストーブの温度設定15度で十分暖かく過ごすことができました。子供たちは初めて見る大きなストーブに興味津々でした。

滞在中は近くのスーパーや農協、直売所などで食材を買い、調理していただきました。私たちの住んでいる那覇に比べ、新鮮な魚介類や野菜がどれも50円~150円ほど安く買うことができました。水は水道水が美味しいので飲料水を買う必要がないです。北海道産の新米も美味しくいただきました。
食べることが大好きな私たちにとって、長沼で一番印象に残った食べ物は長沼名物のジンギスカンです。とても美味しく、500g700円ぐらいで購入できるので食べ盛りの子供がいる家庭では重宝しそうです。子供たちは羊肉を食べるのは初めてでしたが、喜んで食べていました。すっかりジンギスカンが大好きになった私たちは体験住宅の近所にある人気店「焼肉の武八」へ行きました。ランチタイムは730円でジンギスカン定食が食べられます。ジンギスカン200gにライスとスープ、手作りキムチ付。炭火でジンギスカンを焼きながら食べることができます。炭火で焼いたジンギスカンはさらに美味しかったです。

夕方になると長沼温泉へ行き、久々の温泉を楽しみました。近所に温泉がある生活は主人の憧れだったようで2日に一度は温泉へ行きました。初雪が降る中、露天風呂を楽しむことができ、子供も私も大喜びでした。

恵庭市のえこりん村や苫小牧市のノーザンホースパークへもでかけました。外は鼻が赤くなるくらい寒かったのですが、子供たちは動物とのふれあいを楽しんでいたようです。他にも長沼町から車で30分もあれば子供たちが遊べる場所がたくさんあるのは魅力ですね。

8日間の滞在中、雪を体験できたのが一番貴重でした。雪道の運転は練習しなければ怖いですね。もっぱら運転は主人がしていましたが、悲鳴をあげながらの運転でした。

短い間でしたが、長沼町でのお試し暮らし体験を終えて北海道で暮らしていく決心がつきました。子供たちも北海道の良さを感じることができたのではないかと思っています。引越しを不安に思っていた息子は少し心の準備ができたようです。
今はまだ、住居を探している最中ですが来春4月には北海道に移住する予定です。
 
沖縄県在住 Nさん
平成25年(2013年)11月5日~11月13日まで滞在

お問い合わせ

政策推進課企画政策係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8015
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP