ここから本文です。

長沼町ワーケーション×チームビルディング創生事業



町では、ワーケーションの推進、関係人口の創出・拡大を目的とし、「長沼町ワーケーション×チームビルディング創生事業」を実施します。

長沼ワーケーション基本情報

体験記(令和4年度事業)

事業概要

参加者には町内でコワーキングスペース(ながぬまホワイトベース)を活用したテレワークや地域の歴史、文化、産業や観光資源と結びついたアクティビティメニューの体験はもちろん、町から提示するチームビルディングプランに挑戦し、町の魅力をより深く実感していただきます。
参加者の滞在中に発生するコワーキングスペース(ながぬまホワイトベース)の利用料については全額、チームビルディングプラン実施経費(アクティビティメニュー代含む)については1人あたり5,000円まで町が補助します。 

※こちらの事業につきましては、(公社)北海道観光振興機構の「地域の魅力を活かした観光地づくり 
 推進事業」の支援を受け、実施しております。

 
 

ワーケーション受入・予約

受入条件

  • 参加人数は原則3名以上かつ企業に所属している方とすること。
  • 原則として、2泊3日の行程での参加ができることかつ、2泊のうち1泊はフェアフィールド・バイ・マリオット・北海道長沼マオイの丘公園を利用すること。
  • 原則として、ながぬまホワイトベースでテレワークを行うこと。
  • チームビルディングプランを一つ選択し、ワーケーション期間中に実施すること。
  • ワーケーション初日のオリエンテーションとアンケート回答に参加すること。
  • 移動手段として、社用車やレンタカー等の車をご用意できること。
※参加人数について、2名でのご利用をご希望される場合は、ご相談ください。

受入期間

令和5年7月3日(月)~令和6年1月31日(水)

申込方法

上記内容をご理解いただいたうえで、下記必要事項をすべて記入し、ページ下部のお問合せフォームよりお申込みください。
【必要事項】
  • 氏名(参加者全員)
  • 年齢
  • 参加人数
  • 会社名
  • 会社住所
  • 実施希望期間
  • 宿泊予定先
  • 職種
  • 主な仕事内容
  • 実施するチームビルディングプラン(下記のチームビルディングプランの中から一つお選びください)
  • ワーケーション実施の目的
  • その他質問や要望
  • 連絡先(電話番号とメールアドレス)

チームビルディングプラン

チームビルディングとは……個々人のスキルや能力・経験を最大限に発揮し、目標達成できるチームを作り上げていくための取り組みです。

現在実施可能なチームビルディングプランは、以下のとおりとなっています。

宿泊施設

本事業において基本的に宿泊が条件となっており、宿泊施設については下記の町内宿泊施設をご利用いただくこととなります。
また、宿泊にあたり1人あたり宿泊費の1/3まで町が補助します。(上限額1人5,000円まで)

※町内宿泊施設の詳細については下記リンクをご参照ください。

現地コーディネーターの設置

ながぬまホワイトベース内に長沼町の資源や魅力を紹介したり、アクティビティメニューの案内をする現地コーディネーターを設置します。
相談は事前予約制となりますので、下記問合せ先までご連絡ください。

【問合せ先】
ながぬまホワイトベース
住所:北海道夕張郡長沼町本町北1丁目1番1号
電話:0123-76-7895

※町内アクティビティメニュー参考リンク
 
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

政策推進課企画政策係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8015
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP