ここから本文です。

スマホ収納

町税などがスマートフォンで収納できます

町では、令和2年(2020年)4月よりスマートフォンアプリを利用した、町税などのスマホ収納を始めました。
銀行やコンビニに行く手間が省け、時間や場所を選ばずに簡単・便利に納付することができます。

取扱費目

  • 町道民税(普通徴収分)※特別徴収(給与天引きされる町道民税)は不可
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 保育料
  • 下水道事業受益者負担金
  • 農業集落排水事業受益者分担金
  • 町営住宅使用料

対応アプリ

操作方法等の詳細はそれぞれのガイドページをご覧ください
アプリ サービス名 ガイドページ
PayPay PayPay請求書払い https://paypay.ne.jp/guide/bill-payment/
支払秘書 支払秘書 https://wellnet.jp/
J-Coin Pay J-Coin 請求書払い https://j-coin.jp/user/bill-payment/index.html
d払い d払い 請求書払い https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/invoice/
au PAY auPAY(請求書支払い) https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/

ご利用にあたっての注意事項

利用できない納付書について

  • 納期限を過ぎた納付書
  • 納付書1枚の合計金額が30万円を超える納付書
  • コンビニ納付用のバーコードが印字されていない納付書
  • 納付金額が訂正された納付書
  • 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書

納税証明書について

領収書は発行されません。納付履歴は「利用明細」にてご確認ください。

その他

  • タブレット、パソコン、フィーチャーフォン(ガラケー)からの納付はできません。
  • 通信にかかるパケット代は、別途利用者負担となります。

最終更新日:2024年12月3日

お問い合わせ

税務住民課税務係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8011
FAX:0123-88-4836
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP