都市計画税
都市計画税とは
都市計画税は、都市計画事業又は土地区画整理事業に要する費用にあてるために、目的税として課税される税金です。都市計画税を納める人(納税義務者)
都市計画法による都市計画区域のうち、用途区域内に所在する土地及び家屋の所有者です。税額の計算方法
課税標準額×税率(0.3パーセント)=税額課税標準額
土地
- 宅地については、原則として固定資産課税台帳に登録された価格が課税標準額となります。しかし、住宅用地のように課税標準の特例措置が適用される場合や、土地について税負担の調整措置が適用される場合は、課税標準額は価格よりも低く算定されます。
- 農地については、固定資産税と同様の税負担の調整措置を講じています。
家屋
固定資産税の課税標準となるべき価格です。納税方法
固定資産税とあわせて納めていただくことになっています。最終更新日:2010年4月1日
お問い合わせ
税務住民課税務係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8011
FAX:0123-88-4836
メールでのお問い合わせはこちらから