ここから本文です。

寄附金の使い道

寄附金活用事業について

皆さまからいただいた寄附金は、必要経費を差し引いた後、一度基金に積み立ててから必要に応じて、「長沼町ふるさと応援寄附条例」第2条に掲げている以下の事業に活用させていただきます。

※お申込みの際に活用事業をご指定していただきますが、ご指定がない場合は、町長が事業を指定させていただきますのでご了承ください。

活力と魅力あるまちづくりに関する事業

活力と魅力あるまちづくりのイメージ画像
豊かな自然環境や地域資源を発信し、長沼町の魅力をより多くの方に知ってもらうほか、産業特性を生かした魅力発掘に活用します。
  • 移住・定住促進化事業
  • 農産加工品開発支援事業 など

安全で安心なまちづくりに関する事業

広場の画像
防犯体制の充実化や安全安心な交通環境の整備などに活用します。
  • 公園への防犯カメラの設置
  • 自動車運転免許証返納者への移動支援
  • 外出困難な高齢者の町内病院通院時の送迎支援 など

地域産業の振興に関する事業

農作業をする男性の画像
安心安全な農畜産物の安定的な供給、自然環境に負荷の少ない環境保全型農業の推進など、本町の基幹産業である農業の振興のほか、商工業・観光業の活性化に活用します。
  • 環境保全型農業直接支援対策事業 など

保健福祉及び子育て支援の充実に関する事業

遊ぶ子供たちの画像
安心していきいきと出産・子育てができるよう子育て環境の充実に活用するほか、保健福祉や介護サービスの充実による健康で安心できるまちづくりに活用します。
  • 高校卒業までの医療費無料化
  • 町内保育園に遠距離通園している場合の通園費助成 など

教育及び文化の振興に関する事業

学生達の画像
町内在住者の育英事業や、教育振興などに活用します。
  • 公立高等学校・工業高等専門学校に在学中の学生の内、選考基準を満たした学生へ給付型奨学金を支給
  • 中学生の海外派遣、町民の国内外研修
  • 生涯学習インストラクター養成 など

タンチョウも住めるまちづくりに関する事業

タンチョウの画像
平成28年(2016年)のタンチョウの飛来をきっかけに、人にも生き物にも住みよい環境づくりなどを目的とする「タンチョウも住めるまちづくり」事業に活用します。
  • 環境保全対策
  • 環境教育 など

認定特定非営利活動法人の主体的な地域づくりを支援する事業

NPO法人しっぽの会の画像
北海道が認定した「認定特定非営利活動法人」のうち、長沼町が指定する団体の活動支援事業に活用します。

支援先の認定NPO法人一覧PDF(99.55 KB)
  • 認定特定NPO法人しっぽの会 犬猫の保護活動への支援 など
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

最終更新日:2023年7月27日

お問い合わせ

政策推進課ブランド戦略係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8016
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP