長沼町でワーケーション
長沼町では、関係人口の創出、拡大を目的とし、ワーケーションを推進しています。
「新たな旅のスタイル」ワーケーション&ブレジャー(観光庁ホームページ)
また、アートとモノづくりも盛んであり、初めての方でも体験していただける楽しいプログラムがたくさんそろっています。
施設詳細、申し込み方法については、リンクよりご参照ください。

その他の宿泊施設については、長沼町観光協会公式サイト〈外部リンク〉よりご覧ください。
詳細は下記リンクのポータルサイトよりご確認ください。
長沼町のページからは、体験記などもご覧になれます。
ワーケーションとは
ワーケーションとは、「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた造語で、普段の職場を離れ、観光地やリゾート地などで休暇を楽しみながらテレワークなどで仕事もする新しい「働き方」、「休み方」として注目されています。「新たな旅のスタイル」ワーケーション&ブレジャー(観光庁ホームページ)
ワーク(仕事)について
ながぬまホワイトベース〈外部リンク〉
Wi-Fi環境や電源、コピー機のほか、個室や打ち合わせに利用できるミーティングルームも完備しています。オンラインを利用しての仕事やweb会議などのテレワークが可能です。

バケーション(休暇)について
空港や札幌からも近く、便利な立地でありながら、畑作風景や田んぼ、牧場や丘の上にあるカフェ、キャンプ場や温泉など、北海道らしさがいっぱいの町です。さまざまな野菜や、ジンギスカンをはじめとした美味しい肉など、地産地消の食材も思う存分味わえます。また、アートとモノづくりも盛んであり、初めての方でも体験していただける楽しいプログラムがたくさんそろっています。


宿泊施設について
お試し暮らし体験住宅(銀座1、銀座2)
移住希望者向けに運営している戸建ての体験型住宅。家具・家電を完備し、最小限のお荷物でご利用できます。Wi-Fi環境を整備し、プライバシーを守りながら仕事ができるため、ワーケーションにもピッタリな施設です。施設詳細、申し込み方法については、リンクよりご参照ください。


その他の宿泊施設については、長沼町観光協会公式サイト〈外部リンク〉よりご覧ください。
北海道との取り組み
長沼町では令和元年度から北海道と協力し、北海道型ワーケーションの取組を行っています。詳細は下記リンクのポータルサイトよりご確認ください。
長沼町のページからは、体験記などもご覧になれます。
最終更新日:2022年2月9日
お問い合わせ
政策推進課企画政策係
〒069-1392
北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
電話:0123-76-8015
FAX:0123-88-0888
メールでのお問い合わせはこちらから